初心者でもわかるGoProのカメラとしての特徴

筋トレやサーフィンのフォーム改善にGoPro HERO5 Blackを買ったのをきっかけにカメラについてしらべてみた。

GoProの特徴がわかりやすいようにiPhone7とデジカメの人気っぽいOLYMPUS Tough TG-5と比べてみる

画質とは

カメラ画質と一言で言うと初心者には解像度だと思ってしまいがちだが、 実際にはイメージセンサーサイズが重要でそれは解像度(画素数)とは別のものだったりする。

高画素は高画質か?画素数とイメージセンサーサイズ(撮像素子)について。

端末 イメージセンサーサイズ 素数
GoPro HERO5 Black 1 / 2.3型 1200万画素
iPhone7 1 / 3.0型 1200万画素
OLYMPUS Tough TG-5 1 / 2.3型 1200万画素

イメージセンサーはデジカメの類のものは分数で表記されることが多いようで、 このサイズが大きいほど繊細なイメージを写すことができる。

GoProはアクションカメラだけど画質からみるとデジカメにそこまで劣らないスペック。 もちろんiPhone7より良い。

ピント調節不要で超広角レンズ

GoProのレンズは固定焦点のためピント調整をすることがない。 かつ無限遠に向かって広い範囲に焦点が合っている(これをパンフォーカスという)。

個人的に広い範囲に焦点が合う仕組みがとても不思議だったので調べてみた。

どうして絞りを開く(F値を下げる)とボケるの?その理由

確実にパンフォーカスを得るために。過焦点距離と絞り値、焦点距離の関係をグラフにしてみた! | Capture the MOMENT!

端末 焦点距離(35mm換算) F値
GoPro HERO5 Black 14mm〜28mm F2.8
iPhone7 28mm F1.8
OLYMPUS Tough TG-5 25mm〜100mm F2〜F4.9

GoProは超広角レンズを謳っているだけあり焦点距離が短い。 焦点距離は50mmを標準とするのでGoProもiPhoneも広角によっていることがわかる。

F値は大きいほど絞りが強くなりGoProは比較的絞りが強く被写界深度が深いことがわかる。 iPhoneF値が大きくないためぼけた画像ととることができる。

比べてみた端末について

その他

調べていく中で一眼レフとミラーレスについて初めて知った。

簡単にいうとは生の光景をみるのが一眼レフ(そのためにミラーが必要)。 液晶に写っている光景をみるのがミラーレス。

ミラーがないのでミラーレスの方が構造がシンプルでコンパクトになる。 一方で液晶を通しているので生の光景をみる一眼レフよりは、 みている光景が実際と少し違ったりタイムラグがあったりする。

【一眼レフとミラーレス一眼の違い】あなたにマッチしているのはコッチです | 写真のネタ帳